お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5684円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日15:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 4 点 75,000円
(875 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月06日〜指定可 お届け日: (明日15:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
92000円
18000円
14444円
33000円
38000円
15800円
⭐︎レア⭐︎ ELEMENT × BEASTMAN コラボ 限定版 スケートボード
28500円
【K18】千こ里花 ブローチ 蝶の羽衣 パール 白蝶真珠
80780円
Canon EF 24-105mm f/4 L IS USM ズームレンズ
46500円
Pioneer DDJ-FLX4 コントローラー
43000円
Solovey ソラヴィ バイオリン 4/4サイズ すぐ弾けるセット
幅80cm 多機能高さ調節可能サイドテーブル デスクワーク
37180円
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) ショルダーバッグ美品
100000円
美品 スティーブンアラン 定価2,4万円 スタンドカラーワンピース X12
9700円
VHS NHK 音楽ファンタジーゆめ
18888円
kcsy様 M(フル)
15900円
75,000円
カートに入れる
赤楽数印茶盌
作家:小川長楽(二代)
寸法:巾12.0 口径10.8 高8.0cm
付属:共箱、共布
十一代 樂吉左衛門 慶入を師に修行し、のちに独立した小川長楽の二代目の作です。
本作は、希少な数印の赤茶碗で状態も大変良い物でございます。
御箱は共箱、お茶道具として最も格の高い、箱底の書付です。
正式な茶事にご利用いただける、最上級の作品です。
現在は三代目の方が作陶されており、本作品を制作した二代目は、特に技術も高く、大変人気のある作家です。
●作家略歴●
1912小川幸一、初代長樂の長男として京都に生まれる
1935「日本工芸フランス・パリ博工芸展」に入賞する
1939十一月、二代長樂を襲名する
1940今日庵十四代淡々斎宗匠の推挙にて、建仁寺派第五代管長古渡庵頴川老師より「景雲」の号を賜る
1943技術保存作家(樂焼抹茶碗・他)の指定を受ける
第二次世界大戦に招集従軍
1955第一回全日本産業工芸展に出品する
彩焰白樂・焼貫七彩釉の焼成に成功する
1960京都伝統陶芸家協会が発足、正会員となる
1962知命を記念し、建仁寺本坊にて「百盌展」を開催する
1964日本陶磁器協会「百盌展」に出品する
1982建仁寺本坊にて「古稀記念展」を開催し、『小川長樂作品集』を出版する
伊勢神宮に黒幕釉茶盌・赤幕釉茶盌を献納する
1989二代長樂の喜寿を記念し、全国十か所にて「長樂・裕起夫父子展」を開催する
1991十月十日、二代景雲長樂、享年七十九歳にて永眠する
法名「景雲院宗頴了堂居士」
1992三代長樂 十月九日・十日に二代長樂の遺作を焼成し、建仁寺本坊にて遺作展を開催する
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 茶碗商品の状態未使用に近い発送元の地域京都府